自宅で脱毛をする際の方法はいくつかありますが、その内の1つにテープ脱毛があります。テープ脱毛というのは脱毛テープを使い、毛を一気に脱毛する方法です。
テープ脱毛は短時間で広範囲のムダ毛を抜く事ができるのがメリットですが、一気に毛をテープを使い引き抜きますので痛みが伴い肌に負担がかかるというのがデメリットです。
ムダ毛を脱毛テープで処理する際は、毛が生えているところにテープを貼り一気にテープを剥がします。脱毛テープはドラッグストアなどで簡単に手に入れる事ができ、サイズも色んなものがありますので手、足、ワキ、指、Vラインなど様々な場所の脱毛をする事ができます。
どこの毛にも対応できるので良いのですが、テープ脱毛の方法を聞いて分かるように痛くないとは言えません。テープ脱毛をする際に少しでも痛みを和らげるために毛穴を広げておく必要があります。
蒸しタオルで肌を温めたり、入浴後の毛穴が広がっている時にテープ脱毛をすると普通の状態でするよりも少しは痛みがマシになります。
脱毛後も肌がとても痛んだ状態になっていますので、ほっておかずにしっかりとケアしてあげる必要がありますし、脱毛をする前にも毎回パッチテストをして肌の状態を確かめましょう。
同じ製品を使用してもその時々の体調によっても肌の状態は違ってきますので、毎回のパッチテストはとても重要になります。